経穴(ツボ)って何? 経絡(経絡)って何?

千葉県野田市尾崎のすまいる鍼灸整骨院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

院長の上床です。

「ここのツボを押すと痛むから、胃腸が悪いんだ」や「ここのツボは押すと気持ちいい!」など聞いたり、話したりしたことはありませんか?

実際ツボは目には見えませんし、その全貌について詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
このツボを解明するにはツボを繋ぐ筋道「経絡(けいらく)」とも密接に関係します。

今回のコラムでは、経穴(ツボ)と経絡についてご紹介していきます。

経穴(ツボ)と経絡の関係

身体の表面や各内蔵をめぐっているのが経絡で、その途中にいくつもあるポイントを経穴(ツボ)と言います。ツボの刺激は世界的にも医療的な効果が認められ、WHO(世界保健機構)では全身のツボの数は361あると定義しています。

経絡は気や血の通り道であり、生命維持のために全身を縦横に張り巡らされています。

主要な経絡は14本あり、特定の臓器とそれぞれが密接に関係します。

この働きによって生体機能を調整し、からだのバランスを保っているのです。

一方で、経穴(ツボ)は臓器と繋がっているため、不調になると関連するツボに痛みがでたり、色が変化するなどの異変がおきます。

逆をいえば、不調な臓器につながるツボを刺激すると、身体の巡りが良くなり、バランスが整い症状が緩和できるということになります。

ツボを刺激すれば痛みの改善に導くことができる

東洋医学では経穴(ツボ)は気の出入り口と考えられ、適切に指圧や鍼を行うことで自然治癒力が高まると考えられています。

この気には正気と邪気があり、正気はからだの正常な機能を保つのに働き、邪気はストレスにより病気にさせる働きがあります。

この気の出入り口であるツボを刺激することで正気を補い、邪気を排出します。

つまり自然治癒力を高めて、筋肉の凝りや痛みや臓器の不調、自律神経の乱れの症状などを改善するのです。

プロの技で生体バランスを整え、全身の巡りを良くすればさまざまな身体の不調から開放することができますよ。

身体に不調がある方は「すまいる鍼灸整骨院」へ

腰痛や肩こりなど身体の不調を我慢している方は、「すまいる鍼灸整骨院」にお任せください。

その身体の痛みや悩みがある「現在」を、痛みや悩んだりしなくていい日常へとお手伝いさせていただきます。

平日働かれている方も通いやすいように、土曜日・祝日も営業しております。

当院は予約優先制となっておりますので、ご来店の際はお電話にてお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA