強い首や肩の痛み・凝りやしびれ、胸郭出口症候群とは?

千葉県野田市尾崎のすまいる鍼灸整骨院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

院長の上床です。

「胸郭出口症候群」をご存知でしょうか?

強い首や肩の痛み、凝りやしびれを伴う疾患で、日常生活に支障をきたすこともあり、お悩みの方も多いです。

今回は「胸郭出口症候群」の原因や対策をお伝えしていきます。

「胸郭出口症候群」でお悩みの方はぜひ参考にしてください。さ、.

「胸郭出口症候群」の原因と症状

最初に「胸郭出口症候群」の原因と症状からお伝えして行きます。

胸郭出口症候群の症状

「胸郭出口症候群」の症状は主に腕を上げる動作の時にしびれや痛みが生じます。

進行すると強い痛みやしびれ、握力の低下、ピリピリするといった症状

に繋がります。

人によっては日常生活も不便になることもあり、早めの治療が大切です。

胸郭出口症候群の原因

「胸郭出口症候群」は何が原因で発症するのでしょうか?

「胸郭出口」は、鎖骨と第一肋骨の間にある狭い通路のことです。

その隙間、前斜角筋と中斜角筋の間、小胸筋の肩甲骨烏口突起の後ろを通る腕神経叢と鎖骨下動脈が圧迫される事により、神経を圧迫したり血管が締め付けられることが原因で「胸郭出口症候群」になります。

独特の動きが原因になることが多いため、日常生活やスポーツで繰り返し同じ動きをすることで発症しやすくなります。

<スポーツ独自の動きが原因になる場合>

・ボールを投げる

・ラケットを振る

・竹刀等の上下運動を繰り返す

・繰り返し腕を回す

<日常生活の動き>

・吊り革に掴まる

・激しい腕や肩の筋トレを続ける

・なで肩

・方肩でバッグを持つ

「胸郭出口症候群」を予防するには?

「胸郭出口症候群」は、腕を挙げる動作を繰り返すことで発祥しやすいため、症状を悪化させないために日頃から次のことを意識しましょう。

・腕を上げた位置での仕事や作業を続けない

・荷物を方肩で持ち続けない

・重量物を持ち上げるような動作は避ける

・リュックサックで重い荷物を担ぐことを避ける

重い荷物を持つことや腕肩に負担がかかる動作は意識的に控えるようにしましょう。

少しでも異変を感じる場合は、早めに医療機関を受診し、悪化させないようにしましょう。

「胸郭出口症候群」にお悩みの方は「すまいる鍼灸整骨院」へ

ひどい肩こりや、肩こりから起こるめまいにお困りの方は、「すまいる鍼灸整骨院」にお任せください。

すまいる鍼灸整骨院では、肩こり改善に肩だけの施術だけではなく、肩こりを改善するために、大きな筋肉から細かい筋肉、肩の可動域や姿勢に関係する筋肉にも施術し肩こりを改善しております。

すまいる鍼灸整骨院では「野田市唯一」の経絡指圧や鍼で腰痛や肩こり、頭痛、しびれなどの神経症状の身体の痛みやお悩みを改善しております。

その身体の痛みや悩みがある「現在」を、痛みや悩んだりしなくていい日常へとお手伝いさせていただきます。

平日働かれている方も通いやすいように、土曜日・祝日も営業しております。

当院は予約優先制となっておりますので、ご来店の際はお電話にてお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA