ぎっくり腰って、体がどういう状態になっているのか?
千葉県野田市尾崎のすまいる鍼灸整骨院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
院長の上床です。
ぎっくり腰の経験がある人は多く、一度回復しても再発するケースも多いです。
ぎっくり腰が起きたとき、体はどのような状態になっているのでしょうか?
今回は「ぎっくり腰になっているときの体の状態」についてお伝えしていきます。
ぎっくり腰になっている時の体の状態
最初にぎっくり腰になっているときに体がどのような状態なのかを解説していきます。
筋力が低下している
ぎっくり腰になっているときは、体を支える筋力が低下していると考えられます。
ぎっくり腰は、これと言う特定の原因があるわけではありませんません。
運動不足や悪い姿勢が続いていることで腰に負担がかかっています。
それにより日常生活を送るのに必要な筋力が低下している状態です。
一つ一つの動きは負担が少ない動きだとしても、筋力が低下しているところに無理な姿勢が加わったり、長時間同じ姿勢をしていることで、体の負担になってしまいます。
腰椎や靭帯が痛んでいる
ぎっくり腰と一言で言っても様々な症状があります。
ぎっくり腰は、「急性腰椎症」とも言われ、腰が捻挫している状態です。
腰椎の関節が痛んでいる場合や、靭帯を痛めている場合、骨盤の関節を痛めている場合が考えられます。
どのパターンでも、突発的な強い力が引き金となり、動けないほどの痛みが発生します。
大腰筋や腸骨筋の筋力が低下している
ぎっくり腰になっているときは、大腰筋や腸骨筋と言われる腰の周辺にある筋肉が低下しています。
これはインナーマッスルと言われる体を支える筋力が低下しているということです。
インナーマッスルの筋力が低下していることにより、アウターマッスルにも負担がかかり、ぎっくり腰のリスクが高くなります。
ぎっくり腰になってしまった時は
次に、ぎっくり腰になってしまったときの対応方法をお伝えしていきます。
ぎっくり腰はいつ誰がなってもおかしくありません。
突然の腰痛に襲われたときのために覚えておきましょう。
とにかく冷やすこと
ぎっくり腰になってしまった場合、初期の炎症がある段階では冷やすことが大切です。
温める方が良いのは炎症がなくなってから温めた方が効果的です。
痛みがある場合は、温めた方が良いと思う方もいると思いますが、炎症がある場合は冷やすことで炎症が鎮静されます。
温めると逆効果になるので気をつけましょう。
無理に動かないこと
ぎっくり腰になり、痛みがひどい場合は無理に動かないようにしましょう。
痛みがある方を上にして、負担がかからない姿勢で横になりましょう。
少し位ならと動いてしまうと腰に負担がかかり悪化させてしまう可能性があります。
コルセットで固定する
ぎっくり腰になった時は、痛みが強い時は無理に動かさないことが大切です。
痛いけど、動けない程ではない場合であれば、腰に負担がかからないように、コルセットで固定しましょう。コルセットをなるべく使わない方が良いとの意見もありますが、痛みが少ないのに腰の不安などで常にコルセットをしているのはよくありませんが、痛みがかなり強い場合などは無理せずに上手にコルセットと付き合って使用する事は悪い事ではありません。
椅子やベッドから立ち上がる時にも、腰に負担がかからないように、足底の裏側が浮かない程度に、なるべく足を自分の方に引き寄せて、骨盤を立てて背筋を伸ばしてから立ち上がるようにすると腰への負担も軽くなりますので少しでも腰への負担を軽くしてあげましょう。
ぎっくり腰でお困りの方は「すまいる鍼灸整骨院」へ
慢性的な腰痛やぎっくり腰などの身体の不調を我慢している方は、「すまいる鍼灸整骨院」にお任せください。
すまいる鍼灸整骨院では「野田市唯一」の経絡指圧や鍼で腰痛や肩こり、頭痛、しびれなどの神経症状の身体の痛みやお悩みを改善しております。
その身体の痛みや悩みがある「現在」を、痛みや悩んだりしなくていい日常へとお手伝いさせていただきます。
平日働かれている方も通いやすいように、土曜日・祝日も営業しております。
当院は予約優先制となっておりますので、ご来店の際はお電話にてお気軽にお問い合わせください。