産後・産後育児での肩こり・腰痛

妊娠中もそうですが、産後や産後育児で頭痛・肩こり・腰痛・腱鞘炎などに悩まれていませんか?

子供を抱っこしたり、抱っこ紐などを使用しながら家事・育児
出産後は特に抱っこや抱っこ紐の使用などで抱っこをする時間が多くなると思います。抱っこを頻繁にしていると子供の体重で重心が前重心になりやすくなります。そうなると反り腰になって腰痛を引き起こしたり、猫背になって肩が前に巻いた状態になり肩甲骨なども引っ張られて筋肉が緊張しやすく肩こりの原因になったり、猫背から首が前にでやすくなりストレートネックになって筋肉の緊張で首が回らなくなったり、頭痛を引き起こしやすくなります。また使いやすい利き手などの同じ手での抱っこによって腕や手首や指を酷使して使いすぎによって腱鞘炎などにもなりやすくなります。

産後は特に出産により体の負担が大きく筋肉も低下していますし、女性は男性よりも筋肉が少ない方が多いと思います。今までと同じよう使っていても筋肉や関節などにかかる負担は今まで以上になっています。ご家族や周りの方にご協力してもらえるならば頼りながら一人で頑張り過ぎないで体に負担をかけて疲労を溜めすぎなようにする事も大事だと思います。

産後のストレスからも肩こり・腰痛をひきおこします

産後に限らず日常生活でもストレスによって起こる肩こり・腰痛もあります。
特に産後はホルモンバランスの乱れや環境の変化によってストレスが溜まりやすく自律神経が乱れやすくなっています。なぜ自律神経が乱れると痛みを引き起こしやすいかと言うと自律神経には、交感神経と副交感神経と言うものがあり、交感神経は興奮している状態などで優位に働き、副交感神経はリラックスして時に優位に働きます。
ストレスが溜まることにより交感神経優位になると興奮状態になります。そうなると血管が収縮して血流が悪くなるため、筋肉に栄養がいきにくくなり筋肉などが緊張をして収縮し頭痛・肩こり・腰痛など体の不調を引き起こしやすくなります。その他にも自律神経が乱れることで疲労感・倦怠感・便秘・イライラ・不眠・睡眠不足などの様々な症状にも影響します。

特に朝から夜まで一人で子育てをしているご家庭も多いと思います。一人で家事を頑張りすぎたり、家の中で一人になる時間が多いと様々な心配事や不安を頭で考えすぎたりしやすくなるかと思います。誰かに頼れる環境があるのならば頼ることは悪い事ではありません。家族・周りの方・ご近所の方、サポート事業や相談センターなどの助けを借りて不安や心配事を話してみたり、ご自身のリラックスできる一人の時間を作ったり、少し外に出て気分を変えたりしてみてはいかがでしょうか。少しでもリラックスできて体を休ませる時間を作っていただきたいと思います。

睡眠不足からも肩こり・腰痛を引き起こします。

夜中の授乳・夜泣きなどの睡眠不足などで疲労が溜まってストレスを感じたりもしていると思います。寝ている間に疲労回復させるホルモンが出るのですが、睡眠の質が悪いとホルモン分泌が悪くなり疲労が溜まっていきます。日々の疲労が溜まり体が限界に達して、肩こり・腰痛などの不調を引き起こします。そうなると朝から腰が痛かったり、体が重い・頭痛などを引き起こしホルモンバランスの乱れや自律神経の乱れにつながり悪循環になりやすくなります。睡眠時間を少しでも確保できればを体への負担が減り、日常生活の負担も少しは減っていくかと思います。そうなれるように周りやパートナーの方に頼りながら一人で頑張りすぎない事も大切だと思います。
特に産後は出産による体への負担・環境の変化・ホルモンバランスの乱れなどから体に不調を起こしやすくなっています。何事も頑張りすぎずに自分の体も大切にしてください。

今現在、育児などによる頭痛・肩こり・腰痛・腱鞘炎などでお悩みがありましたらお気軽にご連絡・ご相談下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

個人での体のケア